≡
おたのしみサンタ
2013.12.26
白潟です。
毎年楽しみしている保育園へ絵本プレゼント 今年もお届け致しました ![]() 玄関でなわとび(それも、後ろ飛び ![]() 最後に記念撮影までさせて頂いたのですが・・・ 「いち たす いち は ? 」 「 に〜 」 ![]() ![]() ![]() もう一枚 とるよ〜〜 「じゅう たす に は? 」 「じゅうに」 ![]() ちびっこパワーにビックリの時間となりました。 ☆今年の一番人気だった絵本をご紹介いたします☆ しろくまのパンツ (ブロンズ新社) ![]() パンツをなくして困っているしろくまさん。そこへ心配した、ねずみさんがやって来て 一緒にパンツを探しに行くことに・・・・ 物語のラストには、あっと驚く発見が!! 絵もとても可愛いく、おすすめの一冊です ![]() |
≡
大きいサンタさん♪
2013.12.24
粟です。
毎年恒例、周辺地域の幼稚園・保育園さまへ 絵本のお届けへ行ってきました。 ![]() クリスマスイブの日にお届けするのは今回初めてです。 一足早いプレゼントにお子さんの目がキラキラしてかわいい ![]() ![]() こちらは違う保育園で。 園長先生の計らいで、年長組さんのお部屋へ直接お渡しできました ![]() 私より青い帽子をかぶった大きいサンタさん太田に みんな嬉しそうでした ![]() |
≡
家族紹介・・・癒し系?
2013.12.22
いよいよ年末!
何かと気忙しいこの季節ですが、私を癒してくれる家族を紹介します。 ![]() 今年の1月1日に我が家にやってきた犬(トイ・プードル) *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ お正月から福が来た! を合言葉に、「福(ふく)」と命名。 さて、この1年の福の成長をご覧ください。 少しずつ、「ねえ、遊んで!」とおねだりも覚えてきました。 ![]() どんどん活発になってきました。 手前のミル(12歳)とは躍動感が違います! ![]() 遊んだ後は、日向でお昼寝。。。 ![]() 寒くなるとこたつが一番! どこにいるか、分かりますか?? ![]() 仕事で疲れて帰っても、 福を見ていると笑いが止まりません 事務所の移転など、いろんなことがあった1年でしたが、 福に癒され続けた1年だったかもしれません。。 本当に福を運んできてくれた・・・!? 慌ただしい季節ですが、 車の運転はゆっくり行きましょう!! って気持ちになりますね。 さてさて、最後に究極の1枚を・・ 勇気のある方のみ、ご覧ください・・・・ んっ、食事中の方は止まった方が・・・・・ では ![]() ![]() 犬を飼われている方は感じて頂けると思いますが、 2匹が同時に並んでウ○チをしている場面は、極めて珍しい!!! 力んでいる様子が伝わりますか?? 家族で笑いが止まりませんでした (*^.^*) 来年も笑顔の絶えない1年になりますように。。。 |
≡
命がけ
2013.12.22
太田です
少し間が空いてしまいましたが、近況のご報告です。 自宅の前にある松の木の枝がおばけのようになってしまったので 脚立の一番上に乗って枝を切っているところです。 一年に一度、命の危険にさらされる場面でしたが、何とか大丈夫でした。 ![]() これですっきりして新年をむかえることができそうです。 皆様、良いお年をお迎えください。 ![]() |
≡
天使の微笑み
2013.12.10
白潟です。
昨日とってもかわいいお客様がご来店 ![]() ![]() お菓子のつかみ取り、本当に本当にうれしそうでした ![]() パワフルな男の子に 上田は??へろへろ状態 目尻のしわが増える時間となりました。 お肌もちもち ![]() ![]() |
≡
【再会】鹿児島からのお客様
2013.12.07
昨日は遠く鹿児島から、若者二人が来店しました。
![]() 前列中央の二人、東京海上日動さんの昨年と今年の新入社員さんで、 それぞれ入社まもない6月頃、弊社で1か月の代理店留学を体験された ・稲山さん ・村上さん です。 金沢で1か月を過ごした後の配属先が、たまたま2年続けて鹿児島となり、 この度、二人で元気な顔を見せてくれました。 しばらく再会を喜んだ後、 二人の近況報告を聞いて ・・・ビックリしました! ![]() 弊社への留学時(社会人になって直ぐ)、初めは名刺交換もタドタドしかった二人が、 見事なプレゼン ![]() ・鹿児島のこと ・現在の仕事内容、感じていること、悩み・・ ・鹿児島での取り組み ・私生活 etc… 資料を使い、分かり易く説明してくれました。 稲山さんは1年半、村上さんは半年、 どのような道を歩んできたのでしょう、 僅かな期間で見事に成長されている姿に感動しました。 さて、会議の後は全員でいつものハートビートです ![]() ![]() ![]() ![]() この後、深夜まで語り合い、楽しい時間が過ぎていきました。 将来、この二人が入社当時に留学した代理店として、 誇れるような代理店になろう と社員の心も一つになりました。 稲山さんと村上さん、ありがとう (^_^)v 二人の今後ますますのご活躍を心より祈念しています。 |
≡
新車交通安全祈願
2013.12.03
こんにちは。出口です。
本日、交通安全祈願に太田さんと石浦神社に行って来ましたのでご報告致します。 清幸としては第一号の社有車が納車されました\(^o^)/ 環境に配慮してハイブリットカーを選びました。 この車で皆様のところにお伺いします ![]() 宜しくお願い致します(^_-)☆ 参道にどーんと停めさせられました。 ちょっとびっくりΣ(゚д゚;) ![]() 丁寧にご祈祷して頂きました。 ![]() お守りもしっかりとゲット ![]() ![]() あ、そう言えば納車の時にネッツトヨタさんのSさんが粋な演出をしてくれました ![]() 真新しい車のトランクを開けると な、なんとっ花束が! 花束?を頂くってうれしいものですね ![]() ![]() |
≡
12月キャンペーン初の
2013.12.03
![]() 粟です。 ホームページ完成記念ハガキとともに ご来店いただきありがとうございました! クイズの回答も事前に調べていらして 1問、1問回答いただけるたびに、 私たちは感動で思わず「おおお〜」と、歓声と拍手喝采でした ![]() お子さま、ご夫婦で、たくさんのご来店 お待ちしております ![]() |
≡
台湾旅行に行って来ました。
2013.12.02
こんにちは、北です。
私の町内の同年代【昭和23年〜26年生まれ】での親睦会があり毎月の積立金の残高が台湾旅行に夫婦で行けるくらいになったので6組の夫婦と単身1人(これは私)の計13人で行ってきました。 台湾の方々は親日的で楽しい旅行になりました ![]() 九?に行きましたがここは千と千尋の神隠しのモデルに成ったことで有名になったとか、狭い道にたくさんの観光客が詰めかけているのに驚きました 色々な屋台がありますが何かを買おうとは思いませんでした。 ![]() 中正記念堂では衛兵の交代の儀式にであうことがで出来ました。衛兵の身長は180?位で容姿端麗で軍隊ではエリートに属するそうです。 瞬きひとつせず前方を凝視しています。私は真正面で写真を撮りました。表情を変えることがありません なかなか大変な仕事だと感心しました。 ![]() ![]() 2日目の昼食は有名な中華料理店で食べましたが大変な繁盛店でお客様の多いのビックリ、しかしあまり美味しいとは思いませんでした。私が味音痴かもしれませんが? その店の店員さんに台湾人らしい美人がいましたので写真を撮らせて頂きました。 ![]() |
≡
準備万全(@_@)
2013.11.28
白潟です
12月限定ご来店イベントを企画しておりますヘ(゚∀゚*)ノ ぜひとも挑戦していただきたいのが、清幸クイズであります。 クイズは、清幸ホームページ 11月22日付 新着情報をご覧くださいませ!! うんんんんん これは難問・・・かもしれません ![]() ![]() お子様には 「あめちゃん つかみ取りゲーム」も致します ![]() 〜お菓子も沢山入っていますよ〜 ![]() 皆様のご来店を、首をなが??くしてお待ちしております ![]() |
≡
ラジオCMデビュー♪
2013.11.25
![]() 粟です。 昨年の上田に引続き・・・・太田が、 東京海上日動が提供しているラジオ番組 「東京海上日動 ROUTE38〜LOVING HOME〜」の ラジオ電話収録が先ほど無事終了しました! 朝の朝礼時のリハーサルではとても緊張しているごようす ![]() 「2階の部屋には入ってこないでください。」 と、申し伝えがありましたので・・・ たった十何秒といえども誰でも緊張しますよね〜!! 終わってからのお顔は、 なんともいえない緊張から解き放された、安堵感が伝わっております ![]() 放送は来年3月です。 |
≡
世間は正しい
2013.11.20
弊社のコピー機の横には日めくりカレンダーを置いてあります。
そのカレンダーには日々、異なる言葉が。。 ![]() 印刷物やFAXを取りに行った時、コピーをしている時には、 そのカレンダーの言葉が目に映ります。 ![]() 今日20日の言葉は、 世間は正しい ![]() 写真の細かな文字は次の通りです。 --------------------------------------------------------- いい考えを持ち、真剣に努力を重ねても、 なかなか世間に認められないときがある。 そんなときには、ともすると世間は間違っている、 冷たいと思いがち。 しかしそれでは、みずからの向上は望めない。 世間は長い目で見れば正しく暖かい、 そう肝に銘じつつ、 精一杯の努力を重ねたい。 --------------------------------------------------------- 今年を振り返った時、 今年は事務所の新築や移転など、私の人生の中でも大きなイベントが多々ありました。 上手く進んだこと、思うように行かなかったことなど、さまざまでした。 思うように行かなかったこと、結果が出なかったことは、 すべて自分が原因! それが自分に対する世間の評価だ、なぜなら「世間は正しい」から 上記の言葉は、常に結果をそのように真摯に、そして素直に受け止めるように、 と私に伝えているのでしょうね。 ちなみに、 19日・・・困っても、困らない 18日・・・人の意見はまず感心して聞く でした。 毎日、気付かせて頂けることに感謝です (^_^)v |
≡
インド式ベジタリアンランチ
2013.11.16
太田です 弊社の周りには美味しい食べ物屋さんが、数多くあります。 ![]() その中でも、わたくし的に気に入っているランチがあるのでご紹介します。 カレーとサフランライスのインド式ベジタリアンランチです。 すごくあっさりしていて食べ易くおいしいです。 ゲットできる場所は弊社からすぐ近くの駅西50メートル道路沿いのお店ですが、前日に予約が必要です。 ( 持ち帰りのみになります) とれたて屋 ![]() 住所 金沢市西念4?18?31 TEL 076?260?1505 ![]() 左側がチキンカレー 右側が野菜カレーです ( 500円 ) ( 500円 ) おいしいお店やめずらしいものを見つけたら、またご報告します。 ![]() |
≡
モーニングスクープ
2013.11.15
白潟です。
それは早朝の出来事。自宅のどこからか、、、、、 「ピー ピー 」 ![]() 朝ごはんを食べていても、みんな気になる鳴き声。 音は2階から聞こえてくる 間違いなく ![]() 「鳥が巣を作っているんじゃない?」 「あ?そうかも!」 こんな時、やっぱり男性にお任せしたい。 主人が2階へ。。。。。 そして・・・・・・・その正体は(ノ゚ο゚)ノ な なんと・・・・・・・・ ![]() 火災警報器の電池切れお知らせの音でした ![]() 電池交換時期「ピッ」と音が30秒間隔で鳴ります。電池交換してください。 としっかり注意書きがありました。全くの知識不足です。 ちなみに電池は 四角い 9V型 ポイント○倍の日に 電池買ってきます(*^^)v |
≡
もう、この季節です
2013.11.12
粟です。
先ほど、真っ赤なシクラメンが届きました。 シクラメンを見ると、 「もうすぐクリスマス〜」 ![]() 「年末が近いね」 ![]() などなど、いかにも12月のお花というイメージですね(o^-)b ![]() |
≡
冬のウォーキング
2013.11.11
清幸の太田です。 今年の5月からウォーキングを始めて、今でも休日だけですが、 がんばって続けています。 金沢市を流れる犀川河畔のサイクリングロードを歩いています。 往復10Kメートルの道のりを約2時間かけて、周りの景色を眺めながら 歩きます。きっと汗 ![]() 比べて7キロもやせました。今は少し戻って歩く前に比べて?5キロです。 (>_<) 最近は寒くなり、日も短くなったので行き交うウォーカーもめっきり少なくて 少しさびしくなりました。私は1年後に?10キロという目標があるので、 よっぽどの天候やアクシデントが無い限り続けるつもりです ![]() 今度は歩いている私の姿の画像を付けてご報告いたします・・・ ![]() |
≡
リニア・鉄道館
2013.11.11
白潟です。
先週の土曜日に名古屋の金城ふ頭にある、リニア鉄道館へ行ってきました。 鉄道には興味がなかったのですが、行ってみると、これが面白い(@_@) 一足早く、時速500キロ リニアの体感もできます。模型やパネルで鉄道のしくみや歴史を 楽しく理解できましたよ★ あっ 駅弁だ!!館内で販売しているお弁当に興味深々。発想が素晴らしいですね。 ![]() スタンプラリーイベントがあり、娘と一生懸命、クイズにトライ。スタンプを探して探して・・ 無事、シート完成 ![]() 鉄道館を出て歩いていたとき、娘より・・ 「スタンプ、出さんかったよ・・・・」 「あっ」 認定証をいただく事をすっかり忘れて出てしまい、娘に凄く怒られました。?(´_`。) |
≡
お試し
2013.11.08
![]() 粟です。 今、1度のお鍋で味を2〜3回ほどチェンジできるモノが流行っていますね。 我が家でもすぐに 「実食!」 ![]() 感想を言いますと、家族が全員揃っていることと 両方の味を食さないと、良さがわかりません。 一人部活で遅れてきたのですが やはり、「ふ〜〜ん」と言われました ![]() |
≡
オススメ断捨離
2013.11.04
振替休日の4日(月)に埋立粗大ゴミの処分を行いました
![]() ここ数年間は仕事と子供の野球などで、 なかなか出来なかった(言い訳 σ(^_^;) )・・・一大イベント ![]() 息子も今年で高校野球が終わり、大学受験前に断捨離です。 金沢市の皆さんは「戸室新保埋立場」へ行ったことはありますか。 ![]() 以下、私の初体験です。(今後行かれる方はご参考に) 朝から家中の粗大ゴミを集め、大きな棚などを切ったり割ったり・・・ トラックを借りて来て、妻と二人でいっぱいに積み込み、シートを掛けて出発です。 場所は、上記の埋立場。 近くには綺麗な野球場があり、子供が小学生の頃はよく大会で行った所ですが、 今日は少し場所もズレ、しかも長靴姿 (゚_゚i) 届出用紙にどんな種類のゴミを持ち込んだか記入をして、 トラックのまま高速道路の入口みたいな場所へ。 そこでトラックのまま重さを量り、係りの方の指示通り進みます。 埋立ゴミの山付近に行くと、さらに係りの方がいて、ゴミのチェック。 「これはダメですよ」と言われた物は、お持ち帰りです。 (足元は絶対に長靴がお勧めです。サンダルの方もいましたが・・・) 搬入OKのゴミを自分達でトラックから降ろして、再び、高速道路の出口みたいな場所へ。 そこでもう一度、トラックのまま重さを量り、その重量差額分で精算です。 私の場合、500キロ以下で処分手数料は1400円でした。 ![]() たくさんの粗大ゴミを見て、 改めて、ものを大切にしないといけない、と感じました。 帰りの車中、断捨離効果でしょうか ![]() 気持ちがスッキリしました! 考えようによっては、1400円でこんなに清々しい気持ちになれることって・・・ 断捨離は絶対にオススメです!! 皆さんのご家庭には、使わなくなったもの・必要でないものはございませんか? <ご注意>世のご主人様 私は何とか無事に帰りました(^_^;) が、 くれぐれも奥様に捨てられませんように。。。(笑) |
≡
息子の発表会
2013.11.04
出口です。息子の幼稚園の発表会に行って来ました。この幼稚園では毎年「本多の森ホール」でやるのが恒例となっています。父兄やおじいちゃんおばあちゃんなど約2000人くらいの人の前演技するのですが、凄いなぁと思います(≧∇≦)
キョウリュウジャーを踊りました\(^o^)/ ![]() 終わった後は、まだ興奮してるみたいですf^_^;)結構好きみたいです♪ |
≡
消防団の活動発表会
2013.11.04
![]() 出口です。 消防団の活動発表会に参加しました。200名の前で自分の持てる力を全て出し切り話しました中央消防署の多村さんに親身に指導して頂きました。感謝です。 ![]() 残念ながら優勝は出来ませんでしたが、この経験は無駄にはしません!
![]() ![]() |
≡
朝礼!
2013.10.31
こんにちは!出口です。
清幸は10月から下期に向け新体制に移行しました。 9月に色々な研修に参加させて頂き、全国の代理店からたくさんの刺激を受けました。 そしてたくさんの気づきを頂きました。 「何か始めよう!」 まずは、上田社長がずっとやりたかった朝礼を始めることになりました。 朝の清掃(環境整備)を済ませ、毎朝8時45分から朝礼がスタートします。 当番は毎日持ち回りです。 この日の当番は、弊社のスマイル委員長白潟さんでした。 ![]() プログラムは、 ?1分間スピーチ ![]() ?Good&You ![]() ?連絡事項 ![]() ?発生練習 ![]() ?ハートビート ![]() 詳しくお知りになりたい方は事務所まで遊びに来て下さいね^^ 宜しければ一緒ハートビートやりませんか^^ ![]() |
≡
ニューフェイス
2013.10.30
粟です。
夏、あんなににぎやかだった弊社の事務所。 グリーン系もすてきですが、ピンクや赤色がないと ちょっとモノ寂しいかんじが・・・ そこで、 ![]() 「におい桜」さんがお仲間に入りました! ![]() 近づくとバラのようにいい香りがします。 本当に季節外れの桜のようですよ。 ![]() |
≡
感動セミナーに参加して
2013.10.20
18日(金)に大阪であるセミナーに参加して来ました。 経営コンサルタントをされているその講師の方は、なっなっ・・なんと年収2億円とのこと。 私の人生の何回分??という話はさておき。。 感動のセミナーでした ![]() ![]() ・情報知識と考え方 ・仕事と作業 ・経営者の仕事 ・成功の3条件 ・成功の4ステップ ・成功の7プロセス ・・・ etc とてもブログでは表現できませんが、感動と気付きの連続でした。 ご講演内容とは少し違いますが、私にとってとても嬉しかった部分 o(^-^)o をご紹介させて頂きます。 ----------------------------------------------------------- <例え話> あるケーキ屋さんの社長と講師の会話 社長 : 今度、A町かB町に出店したいと思う 講師 : なぜ、A町かB町に出店したいのですか? 社長 : それは、まだ当社の店がないから 講師 : なぜ、店がない町に出店したいのですか? 社長 : それは当社のケーキを食べたことがない人が多いから 講師 : なぜ,御社のケーキを食べたことがない人が多い町に出店したいのですか? ・・・ ・・・ 社長 : 当社のケーキは美味しいから、それを食べながらお客様のご家庭に幸せな時間が・・・ と、「なぜ?」という質問を繰り返していくと、業種業界を問わず、 多くの経営者は「幸せ」や「成功」というキーワードに行き着く。 では、それぞれの定義は・・・ と、話は進んでいくのですが。 ----------------------------------------------------------- 私はこの例え話がとっても嬉しかったのです。 実は、8月の事務所新築に伴い、 私は自分の仕事に「なぜ?」を繰り返しました。 約半年間、あらゆる「なぜ」を。 そして、行き着いたのが正に上記の「幸せ」と「成功」だったのです。 弊社の新社名に「幸」という漢字を使い、読み方を清幸(せいこう)にしたのは、 経営において最終的に目指すものとして、この2つをイメージしたからです。 目指した方向は間違いではなかったと確信した瞬間でした。 さて、大切なのはこれからです。 皆様の「幸せ」や「成功」実現のため、どのような経営をしていくか。 このセミナーで学んだこと、皆様から日々教えて頂くことを しっかりと今後に繋げていきたいと思います。 |
≡
個人情報はちゃんと溶解処理!
2013.10.15
先週、清幸ではカリテ保険〜ベスト保険設計時代から皆様からお申し込み頂いた書類や帳票を溶解処理して来ました^_^
![]() トラックに段ボール箱30個を載せ一路とある工場へ…
![]() ![]() 途中、太田さんが大きな釜に落ちそうになりながらもなんとか無事に生還しました。
力仕事を終え満足している出口 ![]() |
≡
経営は全員で早足??
2013.10.10
今日は私が経営の考え方を勉強するため、入会させて頂いている
「金沢PHP経営者友の会」 の10月例会が行われた日でした ![]() PHPとは、”Peace and Happiness through Prosperity”という英語の頭文字をとって、 ”繁栄によって平和と幸福を”という意味の言葉です。 これは、物心ともに豊かな真の繁栄を実現していくことによって、 人々の上に真の平和と幸福をもたらそうという願いを表しています。 ※全国(石川県にも)にたくさんの「PHP○○の会」などの名称で勉強会が存在しています。 ![]() 私はこの会の中で、松下幸之助さんや多くの経営者の方々より、 経営に関すること・理念・考え方を一緒に勉強させて頂いております (・・。)ゞ あっ、保険とは直接関係がありませんが。。 さて、10月例会は松下幸之助さんのビデオを見て、皆さんと話し合いました。 その中で松下さんの次のような言葉が強く心に響きました。 (記憶のため、異なる部分があるかもしれません) --------- 以下、概略 ------------------------------------------------ 経営は全員で同じ方向へ進まないといけない。(止まっていてはいけない) しかし、その足並みがあまりゆっくりだと、道草をする人が出てくる。 すると、列が乱れて揃わない。 駆け足をさせると、揃うかもしれないが、みんな疲れてしまう。 つまり長続きしない。 全員で早足をするくらいが一番いい ------------------------------------------------------------------- ゆっくりでもダメ、早過ぎてもダメ、また一人でもダメ、 全員が揃って同じ方向(企業理念)に向い、「早足」で末永く歩んでいくことの大切さ! この例えは、私にとって大きな気付きになりました (^_^)v 社会にはたくさんの道(選択肢)がありますが、 清幸は成功への一本の道を全員揃って、早足で進んでいきたいと思います。 そんな経営を私は目指します。 |
≡
環境を整えて・・・
2013.10.06
ずーと、やりたかったこと!
お祝いなどで頂いた観葉植物の植え替えを行いました ![]() 私は身の周りの環境を大切にします。 それは植物も同じ! 少し大きめの鉢で根をしっかり張って、健やかに成長してほしい!! 頂いたものはラッピング等で綺麗になっているんですが、 鉢のサイズが少し窮屈では・・・と感じるものもありました。 せっかく、プレゼントされたものですから、大切に育てていきたい。 自称:ガーデナーの血 が、ずーと騒いでいました ![]() 本来なら春が良いかもしれませんが、もう止まりません。。 植物のサイズと部屋のイメージから鉢を選び、 日曜日に自宅のガーデンセットを車につめ込み、いざ事務所へ。 涼しい季節のはずが、汗だくに・・・ 今日はビールが美味しかった(‐^▽^‐) 以下、3つだけご紹介--------------------------------- 部屋の様子に合わせて、少しモダンな感じにし、 鉢のサイズも少しUPさせたクッカバラ! ![]() この半分のサイズの鉢に大きく立派なカンノンチクが。 大きな株を2つに分けて、それぞれの鉢も大きくしました。 もう1鉢できたので、他の部屋へ・・・楽しみ2倍です! ![]() 玄関に置いた「金の成る木」 ガラス越しの光に気持ちが良さそうですね。 とても立派な木だったので、鉢のサイズをUP! ある資産家の方から大きな金のなる木を頂き、 これは縁起がいい、と誠に勝手な解釈を(^_^;) ![]() 事務所環境を整えると きっと、社員も健やかに成長してくれる! 社員の成長が、会社の発展に繋がり、 お客様へより高品質なサービスをご提供できる ![]() と信じています。 |
≡
霊峰「白山」
2013.09.24
昨日、事務所に掛ける絵を買いました。
![]() どんな絵が良いか・・・ 随分悩みましたが、選んだものは 木場潟南園地から見える「白山」 事務所がある石川県、そして富山県・福井県・岐阜県の4県にまたがり、 日本3名山に数えられている霊峰白山! 近年増加する自然災害ですが、 石川県に災害が少ないのは、白山が守ってくれている からと聞いたことがあります。 ※科学的な根拠は不明ですが・・・(^_^;) 白山は私も何度が登ったことがあり、身近で大好きな山! そんな白山を事務所に掛けることにしました。 ![]() ![]() 社員の心が安らぐように、 そして、会社と働く社員を守ってほしい・・・ という願いを込めて。 |
≡
はたはた
2013.09.20
お客様からハタハタを頂きましたv(^-^)v
![]() 家族みんなで美味しく頂きました^ ^ 子どもたちも普段食べたことのない珍しい魚「ハタハタ」の美味しさに驚いてました(≧∇≦) ハタハタは東北の魚だと思っていたのですが、水揚げ量を調べてみると石川県は全国2位だそうです。 ![]() 最近テレビでよく紹介されている「そうめんカボチャ」もぽん酢であっさりと頂きました^ ^これも頂きものです(^_-) ![]() 感謝です。 iPhoneからの投稿 |
≡
今年も行ってきました! 「コラボ塾」
2013.09.15
今年も参加してきました〜
東海北陸エリアの各代理店・自主勉強会が集う 「東海北陸ブロック コラボ塾 2013」 9月12日〜13日 今年の開催地:愛知県豊川市 石川県からは私が会長を務めている「超代理店会」が参加しました。 実行委員として石川県の窓口をさせて頂いた関係で、 5月から何度か開催地(愛知県)へ足を運び、準備のお手伝い・・・(;´▽`A`` 準備は大変でしたが、約240人の方々が参加され、 私にとっても充実の2日間になりました ![]() ![]() ![]() 講演や分科会、モニター会議など、気付きや感動の連続で、 ここで学んだことを、今後の仕事に役立てたいと思います! また、多くの方々との出会い・再会もありました。 コラボ塾の副塾長、(株)ハートアシストの井上社長様と。 2年前、この方と出会って世界が変わりました!! ![]() 1日目にご講演頂いた(株)diiの永井社長様と。 ご講演内容「ブランディング」は感動でした! ![]() (有)コンサルティングジャパンの今井社長様と。 参加者に「俊ちゃん」と聞けば、みんなが分かる有名人! ![]() 東京海上日動の井上さんと。 女性目線から、お店づくりを教えて頂きました! ![]() 東京海上日動の太田さんと。 以前、弊社担当で大変お世話になった方と再会! ![]() 以前、弊社に勤務していた鶴さんと(皆さん、覚えていますか) ご主人の転勤で富山へ移り、久し振りの再会! ![]() 改めて、多くのご縁に感謝です v(^-^)v |
≡
東京海上日動安心110番って?
2013.09.03
出口です。
昨日、弊社のお客様のお車が急に出先で動かなくなりました。 エンジントラブルでした。 お客様から僕に電話がありました。 お客様 「急にエンジンがかからなくなったんですけど・・」 出口 「今どこに居るんですか?」 お客様 「スーパーの前」 出口 「それでは、あんしん110にまず連絡してみて下さい。」 お客様 「えっ?何でしたっけそれ?」 出口 「。。。」 (ご契約の際にフリーダイヤルのご説明して入るもののピンと来る方はやはり少ないのが現実です。説明不足に反省。) 事務所に居た僕も直ぐに現場に向かいました。 (現場到着) スーパーの前にお客様はいました。 まだ、指定修理工場の方は来てませんでした。 お客様は一人ぼっちでしたので、僕を見つけられ安心されたようでした。 この後、お客様が連絡され指定修理工場のレッカー車が30分くらいで現場に来てくました。 結構早かったです。 ![]() しかし、あいにく月曜日のためディーラーさんはお休みで連絡が付きませんでした。 (後でわかったのですが、新車や購入して3年以内だと無料サービスがあるそうですが、当該自動車者は購入後4年が経過しているためサービスは有償でした) さて、車をどうしようということになりました。。。 そのときの、選択肢は2つ見つかりました。 【選択肢?】有償ですがディーラーがレッカー車を手配してくれて、預かってくれる。 【選択肢?】無償で弊社の指定修理工場が車をレッカーしてくれて、1日工場で保管してくれ、さらに次の日にディーラーさんまで運んでくれる(費用10万円以内なら自己負担0)。 お客様が選ばれたのは選択肢?でした。 お客様はお車を指定修理工場の方に預けて、貴重品を持って私の車でご自宅まで帰宅されました。 その時の場所と時間で対応が分かれる事案でしたが、お車もご自身の帰りの交通手段も確保されお客様は安心されていました。 もちろん、いつもこのように私たちが飛んでいけるわけではありませんが、タイミングが合えばこのような対応も可能です。 お客様の喜んで頂ける顔が見れたのでとても良かったです^^ |
≡
代理店さんいらっしゃーい!
2013.09.03
出口です。
本日は大変お足元の悪い中、静岡県から同業のコスモワーク朝倉社長とエルアンドビー総合保険植田社長のお二方が弊社にご来店くださいました。 恒例のわくわくコーナーでパチリ ![]() ![]() お二人ともとても熱く、今後の代理店経営について語っていただきました。 有意義な意見交換をさせて頂きました。 大変勉強になった時間でした^^ ![]() せっかくなのでヤマト醤油味噌さんにちょっと寄り道しました ![]() ![]() もちろん「しょうゆソフトクリーム」もしっかりと頂きました(*^▽^*) おいしかったです(o^-)b ![]() |
≡
美味しいパン
2013.08.29
![]() 出口です。 僕はコメ農家の家に生まれたので、朝はゴハン派で米?と味噌汁がないとダメなんですが… 美味しいパン屋さんのパンは別です>_< 何もつけずにパンのまんまイケるのが最高です! たまに出会うとパン派に寝返りそうになります(¬_¬) その位美味しいパンを頂きました\(^o^)/ ありがとうございます? 美味しく頂きましたm(__)m iPhoneからの投稿 |
≡
初ルビーロマン^^
2013.08.27
![]() 白潟です。 お客様から「ルビーロマン」を頂きました。 初めて食べるスタッフがほとんどで、みんな記念撮影をしていました>< 面白いですね^^ 美味しく頂きましたm(_)m ![]() |
≡
「手紙」
2013.08.24
![]() 出口です。 先日、家に帰ると僕の机の上になにやら落書きをした折り紙が。。。 また、3歳の息子が僕の留守中にお絵かきをしていたのかなぁと思っていました。 そして昨日嫁からこんな電話が 嫁「お父さん、ソウタからの手紙見た?」 僕「あ、なんか置いてあったなぁ」 嫁「あれな『お父さんお仕事頑張ってね』って書いてあるんやって」 僕「。。。><。。。そうかぁ」 言葉にならないくらいうれしいお手紙でした^^ |
≡
何でしょう? 指の先・・・
2013.08.23
![]() みんなが指差しているものは・・・ そう、立派な箱に詰められた『ぶどう』です。 みんなの笑顔からご想像の通り ![]() ? 陽光に輝くたわわな葡萄は、綺麗なルビー色で、 大きく みずみずしく、まるで宝石のよう ? と表現される石川の宝! 足かけ14年の歳月を費やして完成した 石川県最高峰のぶどう ルビーロマン ![]() どうも有難うございます! この後、みんなで頂きました・・・もちろん、全員笑顔でヾ(@^▽^@)ノ |
≡
幸せな時を刻んでほしい
2013.08.21
今日は事務所に時計を取り付けました。
皆様から頂いた大切な時計を慎重に、そして丁寧に。 来店されたお客様や働く社員の 幸せな時を確実に刻んでほしいから ![]() 取り付け作業中の様子 ※現場監督の板坂さんがご協力下さいました。 感謝! ![]() 「挑戦」ルーム ![]() 「わくわく」ルーム ![]() 「きらきら」ルーム? ![]() 「いきいき」ルーム ![]() 「整心」ルーム ![]() 「きらきら」ルーム? ![]() ちなみに、清幸は「室名」でも楽しんでいます! 前向きな言葉で・・・ ![]() ![]() ![]() |
≡
肉詰めピーマン
2013.08.20
出口です。初『肉詰めピーマン』を作ってみましたf^_^;) ![]() お盆で嫁さんが実家に帰省したので、じいじの畑で採れ家に大量にあり余るピーマンで作りました。クックパッドを見ながらですが…分量を間違えて、たくさん余ったのでハンバーグにしました。娘達と一緒にあーでもないこーでもないと言いながら作ったので、とても楽しかったです♪見た目はこんなんですが・・・、味は初めてにしては上出来でした(≧∇≦) ![]() たまに料理すると楽しいですね^ ^今度は大好きなナンとキーマカレー作りに挑戦しようかなぁ(*^_^*) |
≡
花言葉:幸福が飛んでくる
2013.08.14
![]() お花の水やりに出社しました。 胡蝶蘭の花言葉は、 ・あなたを愛します ・幸福がやってくる ・幸福の飛来 ・変わらぬ愛 ・・・など 種類や色・形によってさまざまな言葉があるようですが、 胡蝶蘭の全種類固定の花言葉は、 「幸福が飛んでくる」 とのこと。 お世話をしながら、とても幸せな気持ちになりました (=⌒▽⌒=) |
≡
UFOキャッチャーに挑戦!
2013.08.13
![]() ![]() ![]() UFOキャッチャーしました。 出口です。久しぶりにやりました。 もうちょっとで取れそうで取れない… それがこのクレーンゲームのとのしいところでしょうか(~_~;) 結果は取れませんでした_| ̄|○ あー欲しかったなぁー、サリーのぬいぐるみ^_?☆ 清幸スタッフさんのSimplogを見る |
≡
幸せの梨
2013.08.13
弊社社名変更にちなみ幸せの梨『幸水』頂きました^ ^「清幸」だけに『幸水』。。。一本取られました><
![]() |
≡
「きらきら」ってどんな部屋?
2013.08.13
正解は弊社の会議室です^^
『きらきら』会議室で会議するとどうなると思いますか? どんな問題でも『きらきら』のアイデアいっぱい出て来るかも知れません。 会議室と言うとどうしても重苦しい雰囲気になりがちですが。。。 「きらきら」行こうといわれると良い感じになりませんか? ぜひ、皆さんも『きらきら』へお越し下さいませ。 ![]() |
≡
多くの皆様に支えられ
2013.08.03
![]() 新事務所オープンに際し、 たくさんのお祝い、心温まるお言葉を頂き、ありがとうございます。 改めて、多くの皆様に支えられていることに感謝すると同時に、 今後も皆様のご期待に添えますよう、 誠心誠意尽くす所存です。 さて、社名:清幸(せいこう)の読みは、 お気付きの通り、「成功:SUCCESS」をイメージしています。 まだまだ未熟ながら ・大切なお客様が ・この地域社会が ・弊社と働く社員が 成功〜発展するように努めていきたいと思います。 |
≡
桜の名所を目指して・・・「道」
2013.08.01
創業から10年目、おかげ様でこの日を迎えることが出来ました。
事務所の新築移転! これを機に、感じたこと・思ったことを自由にブログ「道」にて書かせて頂きます。 創業前にたまたま出会った次の詩が今でも心に強く刻まれています。 --------------------------------------------------------------------- 山奥にひっそりと佇む山桜 たまたまその花に触れた人は、その健気な美しさに喜んだ しかし、その美しさはなかなか街まで伝わらない まもなく、山桜の近くに獣道ができ その道を伝って噂が街まで運ばれる するとわざわざ桜を見にくる人々ができ その人々は年々増え 獣道は道路となり やがては人の絶えない場所として ついには桜の名所となる それでも、私たちは浮かれることなく ただひたすら、木に水と栄養をやり、世話をして 花を咲かせることに力を注ぐ ---------------------------------------------------------------------- これからも変わることなく、この詩のように清幸が人の絶えない桜の名所となるように、 仕事に取り組んでいきたいと思います。 さて・・・ ![]() 写真は弊社の事務所正面から見える1本の『道』です。 弊社へ来店されるお客様も、 弊社から出掛けるメンバーも もっとも通る道となっていくことでしょう。 「清」らかな心で、お客様の本当の「幸」せを考える会社 清幸への道! が、 この道を通って来店して下さるお客様の 成功への道! となることを心より願っています。 |
≡
新しい社屋です^^
2013.07.29
![]() ![]() ![]() 出口です。 お陰様で無事引っ越しも完了し、本日より新しい事務所にて営業開始しました^ ^ 新しい事務所は最高です^_?☆ 皆さん、お気軽にお越し下さいませ。 また、ベスト保険設計は8月1日より株式会社清幸として生まれ変わります? 引き続きご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。 清幸スタッフさんのSimplogを見る |